ジャパンタイムズ出版のJLPT日本語能力試験対策シリーズ

あなたの好みに近いものを教えてください。おすすめの教材をご紹介します。

JLPT全科目の対策がこれ1冊で!

全科目攻略!
JLPT日本語能力試験
ベスト総合問題集

1冊にJLPT全試験科目の問題を収録した総合問題集。言語知識(文字・語彙・文法)編、読解編、聴解編の3部構成。充実の問題数(試験5回分)と、わかりやすい解き方の解説付きで、合格できる実力を着実に養成。
ダウンロード解説は、英語・中国語・ベトナム語・ロシア語対応。

全科目攻略! JLPT日本語能力試験 ベスト総合問題集

User's Voice

学習者はもちろん、教師にとってもありがたい1冊

ちょうどよいボリュームで、自分のペースで必要なところだけを学習しやすいつくりになっているのが助かります。しかもリーズナブルな価格なので、学生にもおススメしやすいです。現在、勤務校で使用しているのですが、「例題と解き方」のコーナーで問題の解き方のコツが詳細にわかりやすく説明してあり、N1の対策クラスで学生に解説する際にとても役立ちました。JLPTの合格を目指す学習者はもちろん、教師にとってもありがたい1冊だと思います。

日本語学校 非常勤講師  M・S先生

自信をつけながら万全の準備ができました

N2の勉強をしていたのですが、合格するためには試験問題の形式に慣れることが大切だと思い、練習問題がたくさん載っている問題集を探していました。そんな時、日本語学校の先生がこの練習問題集を教えてくれました。この問題集には5回分の練習問題が入っているので、これ一冊で試験対策ができ、本当に嬉しかったです。しかも、値段もリーズナブルで最高です。

また、例題やガイドのページの解説には、日本語学校の先生が教えてくれないような解答のコツがたくさん載っていて、本当に助かりました。おかげで、苦手だった聴解問題の答え方のコツを学ぶことができ、結果的に聴解が得意科目になりました。次回はN1に挑戦するつもりですが、もちろん『ベスト総合問題集N1』を使って勉強しようと思っています。

楽しくて長続きする単語学習を実現!

ミニストーリーで覚える
JLPT日本語能力試験
ベスト単語

コーパス研究を用いて、使われやすい単語の組み合わせで文章を作成。文章で覚えることで、効率的に必修単語を学習することができる単語集。すき間時間にいつでも学習できる。
英語、中国語、ベトナム語訳付き。

ミニストーリーで覚える JLPT日本語能力試験 ベスト単語

2種類のテストが無料でダウンロード可能

「ベスト単語」に掲載している文章を穴抜き問題にした「空所補充テスト」と、JLPT形式の「JLPT模擬テスト(解答つき)」の2種類があります。e-bookをご購入いただくと無料で付録としてついてきます。e-bookと同様にブラウザ上でそのまま書き込んで学習したり、PDFでダウンロード、印刷してご利用いただけます。学習環境に合わせてご活用ください。

「空所補充テスト」と、JLPT形式の「JLPT模擬テスト(解答つき)」

User's Voice

楽しく学習できて、単語テストはほぼ満点

これまで学生の語彙力を増やすためにいろいろと試行錯誤してきましたが、語彙学習はとにかく単調になりやすく、学生のモチベーションがなかなか上がらないのが長年の悩みでした。もっと学生にとって身近で親しみやすい例文を使った語彙教材はないものかと思っていたところ、この「ベスト単語」に出会いました。

この本の例文は学生の興味をひくものが多いので、私も学生たちも楽しみながら使っています。私の授業では、毎回2ページ分のミニストーリーと単語をクラス全体で音読し、それらを家で覚えてくることを宿題にしています。楽しみながら学習できるおかげで、単語の小テストは毎回ほぼ全員が満点を取ってきます。すてきな単語帳に出会えて本当によかったです。

専門学校 講師  K・I先生

例文がおもしろく、勉強を続けやすい

語彙を増やすためにいろいろな方法を試してきました。ノートに単語を何度も書いたり、例文を音読したり、いろいろやりました。でも、どれも面倒で長続きしませんでした。そんな時、書店で偶然『ベスト単語』を見つけました。この本の最大の特徴は、ユニークな例文です。正直なところ、最初にこの本の例文を見たときは、ちょっと変だなと思いました。しかし、印象的で面白い例文のおかげで語彙が覚えやすくなり、以前と比べると少しずつではありますが、着実に語彙力がアップしているように感じます。

また、電車の中やアルバイトの休憩時間など、ちょっとした空き時間にさっと読むことができます。この本に出会って3ヶ月ほど経ちますが、今のところ毎日楽しく学んでいます。

本番さながらに練習できる!

JLPT日本語能力試験
ベスト模試

慎重に吟味された問題を本試験形式で3回分収録した、JLPT対策模試。 一歩踏み込んだ解説付きで、合格を目指すと同時に本物の日本語力を養う。
英語、ベトナム語訳付き。

JLPT日本語能力試験 ベスト模試

User's Voice

3ヶ月前からの模擬試験で合格をサポート

現在勤務している日本語学校では、JLPTの3か月前からこの「ベスト模試」を使って模擬試験を行っています。学生からは、「ベスト模試」は本番よりも少し難しく感じるという声を聞きますが、難易度の高い問題でトレーニングすることで、確実に合格できる力が身につくのではと考えています。

私は「ベスト模試」を使う際は、自分が間違えた問題の解説を必ず熟読するように学生に指示しています。 なぜなら、「ベスト模試」の解説は丁寧すぎるぐらいに詳しく書かれているからです。正答の選択肢だけでなく、誤答の選択肢についても意味、用法、さらには例文までついていて、この解説だけでほぼ教科書として使用できるのでは? と思うほどです。どの模擬試験よりも学生の力を伸ばしてくれると信じて、これからも「ベスト模試」を使っていきたいと思います。

日本語学校 講師  K・T先生

解説がすばらしい

すでにN1に合格しましたが、もっと高い点数で合格したいので、今もいろいろな模擬試験で勉強しています。その中でも、「ベスト模試」は、解説が本当に詳しいので気に入っています。模擬試験の解説は、正解だけでなく、不正解の場合の選択肢、語彙の意味や使い方、例文まで説明してくれます。そのため、すでにN1に合格している私のような者でも、新しい発見がたくさんありました。もし日本語能力試験を受けようとしている友人がいたら、ぜひ「ベスト模擬」を薦めたいと思います。

※『JLPT日本語能力試験 ベスト模試』N1N2 は紙書籍で発売中。

文法を確実にマスターする!

文法Buddy
JLPT日本語能力試験
―文法からひろげる日本語トレーニング―

厳選された文法を学び、文法力を身につけるためのテキストです。文法を学んだ後に、JLPT形式の読解、文法、聴解問題で復習する構成になっているため、JLPTの問題に慣れながら、学んだ文法の定着を図ることができます。
文法解説と単語訳は英語、中国語、ベトナム語訳付き。

文法Buddy
        JLPT日本語能力試験

その他、試験対策にも役立つ関連書籍